ピアノ移設(クレーン車)

2012年02月13日

今日は、休日を頂きました★

普段、力があまりにあまった娘を、江津湖の大草原で沢山遊ばせてあげようと計画していましたが


熊本は雨・・・雨・・・。残念





先日、ご依頼いただいたピアノの移設作業です。


今回は、一戸建ての2階からの搬出作業風景です。





しかも、高台にある一軒家。



ベランダも位置が悪く、出窓の為、困難な作業と思われましたが・・・・。


そこは百戦錬磨の、前回登場しましたいつものピアノ屋さん★





お客様が「難しいでしょう?」と心配する中




「大丈夫ですよ(ニコニコ)と、あっさり。




流石!頼もしい!






一戸建て2階にピアノがある場合は、ほとんどの場合、クレーン作業となります。





さて、それでは一部始終をごらんあれ




↓まずは、窓を外しクレーンをゆっくり近づけていきます。
ピアノ移設(クレーン車)

↓ニョキ! 背面を窓側に倒し横にしたピアノが頭を見せました
ピアノ移設(クレーン車)

↓ニョキニョキ~とゆっくり慎重に
ピアノ移設(クレーン車)

↓ニョキニョキニョキ~!!!っと全体がズボッ!っと見えました!
ピアノ移設(クレーン車)

↓200キロ前後の物が空中に!
ピアノ移設(クレーン車)

↓後は、クレーンのなすがままに・・・
ピアノ移設(クレーン車)

↓スルスルスル~っと
ピアノ移設(クレーン車)

↓トラックへ無事に着地です★
ピアノ移設(クレーン車)




お見事!!




窓枠には、分厚いクッションなどを敷き、壁にも一切当てず、丁寧に丁寧に手元のリモコン一つでクレーンを手足のように扱っていました




お客様も「流石だねぇ」


と、感激を★



信頼置けるピアノ屋さんです!



Twitterでお問い合わせ頂いた長距離引越のお客様に、ピアノ業者さんをご紹介したところ


ご自分で依頼されていた業者さんより、かなりお得になったとの事★



喜んでいただきました!






同じカテゴリー(引越作業風景)の記事画像
タンス吊り上げ作業
物置の移動
餅は餅屋へ!ピアノはピアノ屋へ
真夏日引越ワッショイだ!
熊本梅雨明けだ!引越だ!
最強飲み!!
同じカテゴリー(引越作業風景)の記事
 タンス吊り上げ作業 (2012-01-15 01:21)
 物置の移動 (2011-09-08 02:35)
 餅は餅屋へ!ピアノはピアノ屋へ (2011-08-28 01:29)
 真夏日引越ワッショイだ! (2011-08-14 00:48)
 熊本梅雨明けだ!引越だ! (2011-07-10 17:52)
 最強飲み!!  (2011-07-02 20:26)

Posted by タッケンさん at 23:59│コメント(0)引越作業風景
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。