2年ぶりのblog更新となってしまいました。熊本地震~大豪雨をのりこえて、嬉しい支援を届けました★

2017年02月20日

2年の間に様々な事がありました。

なんとか乗り越えこうしてblogを更新できる事がとても嬉しいのですが、

あまりにも巨大だった熊本地震



その影響は、まだまだ爪痕を残しています。

皆様も、やっとスタートラインに立てるかどうかというところでしょうか。



そんな大災害に隠れてしまっている、昨年の6月の大豪雨

以前、耕作断念地で活動していた(http://takkenhikkoshi.otemo-yan.net/e503972.html )頃にお世話になっていた、

熊本県甲佐町は、地震の影響よりも大豪雨の大打撃を受けた地域です。

甲佐町の宮内地区に住んでいる「ボシドラ農園」(http://boshidora.com/ )の佐藤さんと久しぶりに再会しまいしたが、

最近やっと、途中まで道が通れるようになった状況など地域は大変な被害にあっていました。

2年ぶりのblog更新となってしまいました。熊本地震~大豪雨をのりこえて、嬉しい支援を届けました★
2年ぶりのblog更新となってしまいました。熊本地震~大豪雨をのりこえて、嬉しい支援を届けました★
2年ぶりのblog更新となってしまいました。熊本地震~大豪雨をのりこえて、嬉しい支援を届けました★

1時間に150ミリの類を見ない豪雨だったそうです。

私は、てっきり川の水が氾濫したのとばかり思っていましたが、そうではなく、普段、沢程度にしかない山上からの水路が大量の雨水により
氾濫をおこし、地区を土砂が襲ったそうなんです。
2年ぶりのblog更新となってしまいました。熊本地震~大豪雨をのりこえて、嬉しい支援を届けました★
何岩なのかわかりませんが、大きな白い岩がゴロゴロしています。

家が何軒も流され、地区を離れた方もいるそうです。


しかし、相変わらず無敵の佐藤さんは、地区に閉じ込められた時も、「食べ物もあるし、なんとか大丈夫です〜」と力強い声を聞かせてくれました。

肉、魚、野菜を自給と互助のある暮らしで、力強く生きていらっしゃいます。本当の豊かさと生きる力をいつも教えてくださいます。

2年ぶりのblog更新となってしまいました。熊本地震~大豪雨をのりこえて、嬉しい支援を届けました★
地区を襲った流木で、立派な小屋を作られていました。製作費用はトタン屋根と金具ぐらいでしょうか。薪、農機具が保管されています。
2年ぶりのblog更新となってしまいました。熊本地震~大豪雨をのりこえて、嬉しい支援を届けました★

災害さえも無駄なく利用する。知恵と行動力あふれる力強い暮らしです。


今日は、引越をご利用頂いたお客様からご提供頂いた農業資材をお届けして来ました。

「どなたかが利用してくだされば」との、本当に有難いお客様のお気持ちに感謝しております。

ビニールシートから、水タンクまで新品をご提供頂きました。
2年ぶりのblog更新となってしまいました。熊本地震~大豪雨をのりこえて、嬉しい支援を届けました★

ボシドラ農園の佐藤さん、大豪雨の被害に遭われた方も大変喜ばれておりました。
2年ぶりのblog更新となってしまいました。熊本地震~大豪雨をのりこえて、嬉しい支援を届けました★


村に移住者を迎える準備も進めているそうです。

土地、建物込みで100万円なんて話があれば、自給自足の暮らしの意識をお持ちの方ならワクワクしてしまいそうです★


佐藤さんのクラウドファンディング「農機具をとりもどし…。」http://camp-fire.jp/projects/view/8226

















同じカテゴリー(引越作業)の記事画像
熊本 福岡 引越屋 宅建引越 「あたりまえの事」
熊本 福岡 運転手付きレンタルトラック「(仮)カセトラ便」開始★
熊本の引越屋  「新年明けましておめでとうございます!」
宇土市 伊藤農園さん
時間の作り方 改善 改善・・・。レタス収穫★直行便
家具移動専門 WASSHOI.COM
同じカテゴリー(引越作業)の記事
 熊本 福岡 引越屋 宅建引越 「あたりまえの事」 (2014-08-13 20:29)
 熊本 福岡 運転手付きレンタルトラック「(仮)カセトラ便」開始★ (2014-05-14 23:02)
 熊本の引越屋『Dr.ストップ✋ モロさを知る』 (2014-02-22 02:39)
 熊本の引越屋 「新年明けましておめでとうございます!」 (2014-01-07 23:01)
 腰… いつまで… いや、生涯! (2012-05-22 02:37)
 繁忙期ピーク乗り切った★(4月5日作成) (2012-04-28 22:48)

Posted by タッケンさん at 19:00│コメント(0)引越作業
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。