スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

玉ねぎ200玉 ニンニク100個 収穫

2012年06月05日

昨日に、とうとう梅雨宣言がでましたね


その前に、玉ねぎ・にんにくを全て収穫する事ができました←(結局一人でorz)


なかなか他のスタッフと予定が合わせられないのが・・・。本業としては有難い事なのですが・・・



なかなか難しいですね。  次の芋堀りに期待★


玉ねぎ。内訳は大30個 中50個 小120個と言ったところでしょうか(笑)
植えた内の半分の収穫となりました。勉強です  


さっそく~ ↓弱火で1時間炒める

思い出すのが難しいぶりにオニオングラタンスープを作りました★
調理時間2時間越え(笑) 男の料理はせからしか


家族も喜んでくれました



↓去年植えた「赤ジャガ芋」


前回、あまりにも実が小さかったものですから、掘るのをやめてほったらかしにしていたのです

そしたら、巡って芽が出て大きくなっているではありませんか!掘るのが楽しみ★



今回、収穫した玉ねぎ・にんにくは、スタッフ達、普段お世話になっている方々へ、少しずつですがお裾分けしています。


自分が作ったものだから自信をもって差し上げられるのはとても誇らしいです♪




玉ねぎ、カットしなくても良い大きさなんで便利ですよ~(笑)




そして、次の作物、枝豆・サツマイモの植込みに向けて準備も開始しました。


雑草に大活躍のマルチをちょちょ~いと外すはずだったのですが・・・


全体を土で押さえ止めていたので、その土がガッチガチに固まり、なかなかとれないのです。 ちぎれちゃうし(汗)

千切れた部分を残すわけにもいかないので、クワでガッツガッツ掘り堀りしました。


結構な重労働。 


何一つ簡単な事はないですね^-^;;



そんな、重労働を朝から晩まで行なっているのが甲佐町地域おこし協力隊 -boshidora-さんのお三方です


↑電動ポンプ導入で水遣りもだいぶ楽になられたようです。←それまでジョウロだった(汗)


バリバリ良か品作って出荷しよらすばい★


佐土原の畑まるごとマーケット 有機生活さんという所で主に販売されております!
  
Posted by タッケンさん at 23:17コメント(0)耕作断念地×引越屋