9月9日の植え込みから二ヶ月間とちょっと経ちまして、芋掘り堀りを開催いたしました★
子供達がいる日曜日を見計らっていて、ようやくのチャンス!とみて、前日の晩に急遽決定しました(オイオイ)
午前中で終わる仕事だったので、引越ワッショイ仕事キッチリ!終わらせ午後から宅建ファームへ集合!
なかなかスタッフ・スタッフ家族全員そろう事は難しいけれど、少しでも多く集まる日にと!なんとかやりくりムズカスィ~
自分が到着した頃には、ほぼ全ての芋掘りが終っており、すこ~し、私用に芋が残してありましたので掘り堀りしました(笑)
小学生以来だったと思う^-^
子供達も楽しんでくれた様子★ 掘っては一輪車へ運びテクテク×2かわいかね★
お!太かと採れたね
採った後は、湧水で泥を落とし、すぐさま焼き焼き★
「産地直送便」というか、日本一早く掘りたてを食べたかもしれない(笑)ギネス認定!(仮)
皮ごとアルミホイールに包み、蒸し焼きすると、そこらじゅうに美味しそうな匂いが~♪
思わず、子供達も集まってきました(笑)
「まだかな、まだかな」
仕上げにバターをチョコンと!
「んま~い★」
掘りたてはたまらん(笑)
子供達もおかわり催促!調理長スタッフHさんも、「煮えてない!」との、子供達のクレームにバタバタ
こうやって、安心して食べられるのも、自分で育てた物だからこそと、改めて実感
子供達も、食べ物のありがたさなど感じてくれるならばと願います
ご覧の通りの収穫量
うん!20キロくらいはあるかな★
種芋は5キロ投入したので4倍になって返ってきた♪良い投資だ(笑)
こら!子供達!
人参を抜く感触が楽しいのか、佐藤さんの人参畑から抜いてきた(汗)育つ前になくなっちまう・・。(佐藤さん許可済)
しかしながら、晩生玉ねぎの植込みも手伝ってくれた事だし、まぁ~いっか★ 次は玉ねぎ掘りだね♪
「明日には、霜がおりそう!」
との事なので、イチゴを保護!
ほんとに急に冷え込んだり暑くなったり、体温調節難しか・・・。
数ヶ月前に「こうなったらいいな」と、思っていた事がどんどんできていく
これもスタッフ・スタッフ家族のおかげだと在り難く思います。
また、こういった事を、弊社のお客様に体験していただく事も「有り」のような。
まだまだ、どんな風に広げられるかは未知数ですが、とりあえず、やるのみ★
また、家でもジャガバターしよっ★